2021年12月
埼玉県さいたま市北区にて外装リフォーム工事中 JIO検査中の様子
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!
今年も残りわずかとなってきました。
埼玉県さいたま市北区にて外装リフォーム工事中で、JIOの検査をしてもらっているところです。
前にもお話しましたが、工事完了後、足場を解体する前に第三者機関である日本住宅保証検査機構(JIO)が行う検査です。
リフォームの瑕疵保険を扱う機関で、工事後の物件に瑕疵が見つかった場合に補修のための費用が保証される保険です。瑕疵とは、リフォームに一定以上の機能や性能、品質が確保できてない状態のことです。もし工事をした住宅に瑕疵があり、お客様から補修の依頼があった場合、補修をしなければなりません。この時に保険金が支払われて、補修工事ができます。
リフォームの工事部分が保険対象になり、工事終了後に不具合がないかを専門の方が見て判断してくれるので、手抜き工事を防止する効果も期待できるというわけです。
しっかりとした施工をしているので、自信を持って検査を受けられます。
そして、この検査が無事終了し、足場を解体して、改めて施工完了になります。足場が撤去されるとシートで見えなかった住宅の全体像を見ることができます。
この時に初めてお客様も綺麗に施工されたお家を見ることになるのですが、皆さんとても喜んでいただいてます。
JIOの検査員の方がしっかりと検査しているところです。
何かを眺めているようですね😊
工事部分を念入りにチェック中です。
リフォームをするにあたって、いろいろな心配はつきものだと思います。特にこの業界はトラブルが多かったりしますので、ご依頼される側としても、安心してお願いしたいですよね。第三者に検査をしてもらうことは、この安心にもつながります。
埼玉県久喜市にて外装リフォーム工事 屋根下塗りと中塗りの様子
投稿日:
カテゴリー:
毎日寒くて、何をするにも億劫になってしまいますね!
大掃除の時期でもありますが、なかなかできてない状態です。
いつも今年こそはと毎年のように言ってますが、気が付いたら年を越してる感じですね😓
埼玉県久喜市にて外装リフォーム工事中で、屋根の塗装をしているところです。
屋根も外壁と同じように下塗りから塗装して、次に中塗り、上塗りと施工していきます。
屋根は紫外線や熱、雨風の影響を直接受ける場所でもあるので、劣化しやすかったりもします。また外壁と違って屋根の痛みや不具合には、目が行き届かない場合が多いですよね!実際上ってみないと状態は分からないと思います。
しかし、当社は上らずともドローンを使って、上空からの様子を見ることができます。スタッフと共にお客様も一緒に確認しながら、現状を把握することができるので凄くいいと思います。ちょっと屋根が心配なんだけど...なんていう方はご相談ください。
屋根の下塗りが終わっている写真です。


下塗り後、乾燥時間をおき、中塗りをしているところの様子です。

下塗りと中塗りの塗料が違うため、塗ってないところが一目瞭然なので、塗り残し防止にもなります。

屋根はとても重要な部分です。劣化が進んでしまうといろんなところに不具合が出たり、雨漏りの原因にもつながります。皆様の大事なお住まいを守るためにも定期点検をお勧めします。
埼玉県さいたま市北区にて外装リフォーム工事中 外壁中塗りの様子
投稿日:
カテゴリー:
毎日寒い日が続き、段々本格的な冬になってきましたね。
この間もみぞれが降って、凍えるような寒さでした。
皆さんもお体には気をつけて下さい。
外壁の塗装というと、3回塗りが鉄則になるというのは以前にもお話したことがあります。いわゆる下地にあたるのが下塗り、次に中塗り、上塗りと3回に分けて仕上げていく工程になります。
中塗りは、下塗りと上塗りの密着性をあげ、綺麗に仕上げるためには重要な工程で、塗料は上塗りと同じ物を使用します。1回の上塗りでは、かすれや薄い部分が出てきてしまいますが、同じ塗料を2回塗ることで塗膜の厚みも十分に確保し、長きにわたって美観や機能性を保持できます。
外壁の中塗りをしているところの様子です。
優しいパパさんで、
腕も人柄もいいスタッフが丁寧に施工しています。

塗装しない部分はしっかりと養生しています。

綺麗に塗装されていますね!

住宅によって外壁の素材とかも違うので、使う塗料も違ってきます。
もちろんお客様のご希望が第一ですが、私たちもお客様にとってより良いものをご提案できればと思っています。
埼玉県川口市にて外装塗装工事中 外壁下塗り
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは、宇津木です。
日に日に寒さが厳しくなってきましたが、皆さん体調は大丈夫ですか?
体に気をつけて下さい。
埼玉県川口市にて外装塗装工事中です。
塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3工程が基本になりますが、そのひとつの下塗りをしている段階です。
下塗りは中塗り・上塗りに使う色とは違う色を使うことが多いですが、塗り残し防止にもつながります。
塗装した後は、しっかりと乾燥時間をおいてからではないと次の施工はしません。
なぜなら、乾かないうちに次の塗装をしてしまうと、後で不具合が出てくる可能性があるからです。
これはとっても大事な工程で、中塗りと上塗りの間も同じようにしっかりと乾燥の時間はおきます。
また、雨が降ってしまったときは塗装はやりません。やはり膨れ等の原因になるので、その時は塗装はお休みします。
外壁の下塗りをしたところで、塗らないところはきちんと養生して保護します。
リフォーム業界は、やはりトラブルが多いのが現状だと思います。お客様が分からないことをいいことに手抜き工事をして、その結果不具合が生じたり、高額な費用を請求されたりと内容はさまざまだと思います。
こういったトラブルに巻き込まれないためにも、適正な工事金額、内容なのかをしっかり調べることをお勧めします。中には訪問販売で危険をあおるような会社もあるのですが、焦ってすぐに決断をせず、まわりの人や別のリフォーム会社に相談してみて下さい。
埼玉県久喜市にて外装塗装工事中 バイオ洗浄
投稿日:
カテゴリー:
今年も残り1ヵ月をきってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?
年内にやるべきことを頑張ってやりたいと思います!
埼玉県久喜市にて外装塗装工事中です。
塗装工事をする前に現状のコケや汚れを洗い流すための高圧洗浄をしていきます。
この高圧洗浄もバイオ洗浄といって、特殊な洗剤を使ってカビや細菌などを根こそぎ落としていくもので、塗装をする前の大事な工程です。
この洗浄をすることで塗料の密着度も良くなり、結果外壁や屋根の寿命を引き延ばすことにもつながります。
まわりの住宅にご迷惑をかけないように養生もしっかりします。
当社が施工していますというアピールも欠かせません。

スタッフが高圧洗浄機で洗浄しているところの写真です。




リフォームをするにも時間や費用がかかることなので、簡単に決められることではないですよね。実は私も屋根と外壁のリフォームを検討しているところでした。築年数が約19年で、当社でやっているドローン診断をした結果、屋根がかなり劣化していることが判明しました!入社がきっかけということもありますが、やはり信用できるところにお願いしたいというのが一番で、リフォームすることを決めました。このドローンによる診断は、普段見ることができない屋根などの現状をお客様自身が映像で確認できるのでとてもいいです。
ちょっと屋根が気になっている方やリフォームを検討している方がいましたら、いつでもご相談ください。
埼玉県久喜市にて外装塗装工事中 養生
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは、宇津木です。
実は最近、前からやってみたいと思っていたアコースティックギターを習い始めました。このコロナで自宅生活が増えたのをきっかけに思い切ってやってみることにしました。始めて2ヵ月くらい経ちましたが、やはり難しい…。なかなか思い通りにはいかないですね😓でも継続することが大事なので、頑張ります!
埼玉県久喜市にて外装塗装工事中です。
サッシまわりのシール打ちをするためにの養生をしています。
しっかりと養生して、シール打ちを綺麗に仕上げるためにマスキングテープを張っています。
スタッフは慣れていることなのかもしれませんが、この狭い足場に乗り、作業をするのは簡単ではないですね!しかも重い塗料を持って上がったりもしなくてはならないので、かなり大変だと思います。
私も以前現場に行ったときに足場に乗ったことがありますが、ここで作業をすることを考えるとちょっと怖いと思いました。
しかしこんな私よりもはるかに若いスタッフたちがしっかりと施工してくれているので、ご安心ください😊
サッシまわり養生中のところの写真です。
実際に現場に行くことで見えるものや学ぶことも多いので、また今度現場にも足を運んでみようと思います。