埼玉県白岡市 S様邸外装リフォーム工事
お客様のご要望 | ガラッと家の雰囲気を変えたいので、1階と2階の外壁の色を変えたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 埼玉県白岡市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根・外壁・付帯部・シーリング・バルコニー・その他 |
施工内容 | 屋根塗装工事・外壁塗装工事・付帯部塗装工事・シーリング工事・バルコニー防水塗装工事・その他 |
工期 | 25日 |
築年数 | 20年 |
使用商材 | プレミアムシリコン(エスケー化研)、プレミアムルーフSi(エスケー化研) |
ご提案内容 | 足場着工後にバイオ洗浄と通常の高圧洗浄でしっかり汚れを落としていきます。 屋根、外壁ともに下塗り、中塗り、上塗りの3工程になりますが、しっかり乾燥させるために 1日1工程で施工します。 付帯部はケレンで下地処理をし、錆止め塗料を下塗りして上塗り塗装していきます。 外壁の目地、サッシ回り、入り隅のシーリングは増し打ちで、最高級のイクシードを充填します。 バルコニーの防水塗装工事は、アセトンでふき取りをして、プライマーで下塗りをします。 そのあとトップコートを2回塗装します。 全力で施工させていただきます。 |
---|
施工前はこちら
チョーキング現象といって塗膜の劣化によりチョークの粉のようなものがつき始めます
シーリング部分に膨れが出ています
ひび割れしています
遠目でもわかるぐらい破風板の部分が剥がれています
軒天もカビのような汚れがたくさんついています
緑のコケなどの汚れがついています
株式会社ディアライフによる施工中の様子
バイオ洗浄にてしっかり汚れを落としていきます
塗装前に外壁に付着している汚れ、コケなどをしっかり洗い流すことで、塗料の密着もよくなります。
もう一度高圧洗浄にて洗い流します
強力な接着力のタスマジックで補修
下塗りは2回塗装することで耐久性をアップ
屋根と屋根の間に隙間を作る作業です
シーリング部分に出ていた膨れを撤去します
しっかりプライマーを塗布します
イクシードを充填します
外壁塗装の最初の工程の下塗りです
2階部分の中塗りです
1階は2階とは違った色での塗装です
鉄部の下地処理をしています
錆や腐食を防ぐために錆止め塗料を塗ります
エアコンカバーも塗装します
アセトンで表面の油成分を取り除きます
トップコートの密着をよくするために下塗りのプライマーを塗装
トップコート1回目塗装
トップコート2回目塗装
綺麗に塗装完了
施工が完了しました
完成です
ツートンカラーが素敵ですね
外壁も綺麗に塗装されてます
シーリング部分も綺麗に仕上がってます
破風板や軒天も塗装して綺麗になりました
雨樋もピカピカです