ディアライフブログ

亀山さんブログ メーカーとの連携・勉強会・コラボレーション お客様への感謝

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは!亀山です。

6月と言えば梅雨時期?関東も梅雨入りでしょうか!
沖縄は梅雨が明けるようです。
最近はめっきり梅雨というものの感じ方が変わりました。
思ったより降らなかったり、逆に空梅雨が多い気がします!
そして梅雨が明ければ真夏!今年はどんな気候でしょうか。

この頃は異常気象の方がとても心配になるようになりました。
異常な大雨、風、工事が風で中止になることも多くなりました。

今月は例年に比べて、6月は過去最大の着工数です。本当にありがとうございます。

1件1件丁寧に施工させていただきます!



お陰様でショールームは週末がほとんど埋まっている状態で現地調査もお時間を頂いたり、申し訳ありません。
本当に地元の皆様のおかげでディアライフがあります。
ありがとうございます!!

今日はメーカーや商品の安全性について少し。

私は屋根工事に関してはとてもメーカーと親密に付き合います。
塗料メーカー、屋根メーカーとは不明な点をすぐに聞いたり安全性の確認をしたりやはり各メーカーとの連携は欠かせません。

いつもいろいろ相談を重ねたり、沢山施工させていただいているアイジー工業さんと勉強会を定期的に行っているのですが、新しいお家、古いお家ともに構造の問題やその他相談が次々に出てくるので、話は尽きません。

そしてなんとアイジー工業さんとスーパーガルテクトでコラボレーションさせていただきました!

新しいガルテクトのパンフレットになります!
可愛らしいキャラクターも出来たようです!メタルからきためったくん!





そしてなんとディアライフ限定のお米の特典が8月末まで付くようになりました!
アイジー工業さんは山形県になります!そこで特産のつや姫を頂けるようです!おいしいものがたくさんある山形県!毎日ニュースに上がるお米の問題!

お米早く安くなりますように!



アイジー工業さんコラボレーション有難うございます。
今後もしっかり連携とっていい屋根や外壁材を作っていってください!
担当のK君いつもありがとう。

当社の施工は非常に高品質だと褒めていただきました。嬉しいです。



あとレクトプルーフでお世話になっているマックス建材にも勉強会に行ってきました!

レクトプルーフは本当に厚いいい金属材です。
レクトの加工場、厚み、商材のチェックを一緒に見てきました。





フッ素鋼板の強み、耐久、後は緩い勾配に対応できることがとても金属材の中では秀でていると思います。

そしていつも思うのは仕上がりの美しさです。
本当に美しい仕上がりばかりで、色がもう少し増えたらもっと楽しめます!

現在台湾等、瓦屋根が多い海外でも注目されているようです。
千と千尋の神隠しのような台湾でレクトプルーフが使われる日も来るかもしれませんね。由緒ある建物に使われている仕様は本当に凄いです!





次に塗料メーカーさんのエスケー化研さんと
TASAIの工法について勉強会と仕上がり等の討論会を行いました。
塗装については深いこだわりと自信を持っている松田社長が目を光らせています(笑)



実際にテストしてみて仕様や仕上がりを確認します。



工法によっては実際お客様に見せるために塗板見本を作成することもよくあります。イメージは本当に大切です。

私はエスケー化研さんとはしょっちゅう会って、現場も一緒に行ったりするので本当に頼りになります。古いメーカーさんは信用できます。いつもありがとうございます。

特に2回目以降の塗装で1回目の仕様が悪かったり剥がれが出ていたり、現状完全に元も状態に戻すことが出来ない場合があります。そういった部分もしっかり相談してどうしたら一番いいか考えて話し合います。

1件1件お家は違うので本当に知識と経験は大事だと思います。


施工したお客様方に沢山お気持ちの品、御礼品をいただいています。
逆にこちらがお礼を言わないといけないのに、本当にありがとうございます。

ご紹介するのは一部ですが、こんなにたくさんいただいております。
お客様のお気持ちに本当に感謝でいっぱいです。

こんなかわいいお菓子たち!とってもオシャレなものが盛りだくさん!










みんなで飲んでね、と沢山飲み物もいただいたり





逆に申し訳ない気持ちになります。
ありがとうございます!
これからは熱中症を起こさないようにスタッフでしっかり水分はとっていかないといけません。

暑い時期になっていきますが、台風前のリフォームでとても忙しい時期になります。しっかり台風前に終わらせるように計画していきましょう。

リフォームはしっかり計画を経てて施工しましょう!

外壁塗装の場合は色決めも時間がかかります!

素敵でそして安心できるお家を維持するために、どうしたらいいかまず相談、そして家をしっかり診断しましょう!

色んな業者さんが色んなことを言う時代で、なにがいいのかどうしたらいいのかわからない。その中でお客様自身にしっかりとした説明を受けていただいて、しっかりとした施工をすることが大切です。知識はとても重要です。

では今月もたくさん関わらせていただくお客様に感謝を込めて頑張ります。
私はまだまだ未熟で頭がいっぱいの日々ですが、少しでもお客様にご恩返しできるように頑張ります。
宜しくお願いします。

亀山

亀山さんブログ 防犯リフォーム 空き巣の侵入対策

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは。亀山です。

5月になりました。
桜が終わって今度は美しい新緑と、新しいお花たちがいっぱいですね!







ゴールデンウィークも挟みましたが、沢山の現場がスタートしています。
今月も有難うございます。















さて五月と言えば梅雨の前

そして梅雨が終わると真夏、そして台風シーズンです。

雨漏りがすごく多くなる季節になります。
そして今年は予想ではやはり暑い夏になるようです。
また異常気象や、暴風雨になるのでしょうか・・・。

梅雨と言っても、昔のように大雨が降ったりが本当に少なくなりました。

空梅雨だったりしっかり梅雨だったりは季節によって違いますが
屋根工事はとても多い時期になります。
大事な屋根、しっかり雨から守りましょう。
屋根はコロニアルの場合は、カバー工法をできるだけ選択しましょう。
トータルコストが非常にいいものになります。

さいたま市北区にて
施工したばかりのスーパーガルテクト。

施行前



施工後







本当に新築のように綺麗になりました!
奥様には、大喜びでショールームでわいわい話していただいて、更に石井のこともたくさん褒めていただいて、胸がいっぱいになりました。
K様本当にこちらこそ御世話になりました。お母様にも宜しくお伝えください。

工事が始まって、実は屋根から水が入っていたとう現場は少なくないです。
長く住むために屋根はしっかりとした工事をしなくてはいけません。
気になったらしっかり点検、ドローンで確認することが非常に重要です。


今日はちょっと珍しく防犯リフォームの話を軽く書いてみようと思います。

最近テレビで騒がれている空き巣被害や強盗。
ものすごく怖いですよね。

空き巣は窓を破って侵入するケースが多いようです。
大体、戸建住宅の6割がガラスを割って侵入しているように聞きました。

外回りのリフォームの時に一緒に防犯性について最近相談を受けることが多くなりました。本当に普通に侵入して鉢合わせしたらどう対応できるでしょうか?
立ちすくむしかできないと思います。

度重なる報道で、特に高齢者の方は非常に怖いと思います。
お客様とその相談になります。

1Fの窓には面格子等がほとんど取り付けられているイメージがありますが、
お家によっては1Fでも普通の窓で、しかもサイズが大きかったり、防犯はちょっと心配な場合があります。
窓回りの防犯対策は面格子設置や防犯ガラスが多いです。

実際、空き巣の侵入は一瞬の出来事で
数分の時間がかかるようであれば諦めるそうです。

いかに侵入に時間をかけさせるか、諦めさせるか、もし狙われたとしては、そこでストップさせることが一番重要です。
考えただけでも恐ろしいことですが特に1Fは気になるところはしっかり防犯対策をしましょう。これだけでも全然違ってきます。

他には窓を二重にしたり、サッシにロック付きのクレセント錠や補助錠を付けるのも有効なようです。

通常玄関や勝手口のドアは2ロック以上にするのが基本です。

最近の新築時のドアは最初から防犯性の高いものが多いようなのですが
設備面では既存インターホンを交換して、訪問者確認のできる「テレビドアホン」に交換したりしましょう。防犯カメラも非常に有効です。
気になるところに、センサーライトを設置することもいいと思います。
後はお庭に防犯砂利を敷くことも有効だと思います。
少額でもできる防犯は沢山あるようです。

心配な部分が出てきたらいつでも相談してください。

私は防犯リフォームの方も今年はしっかりと相談に乗っていこうと思います。

面格子取付工事














こうみると面格子設置だけでも全然違ってきますよね。
ただ、鍵がかかってない状態での空き巣の侵入も多いようです。
普段窓回り等、一度開けたりすると鍵を忘れたりしがちですが基本的にしっかり行いましょう。

安全はリフォームと同じで日々の意識と予防がすごく大事だと思います。

平和で普通の日々がとても大切です。

おうちは皆様の暮らしを守る大事な要。
安心して暮らせる環境を作っていきましょう。

なにかあればご相談くださいね。
今月もたくさんのお客様に支えていただいています。

いつもありがとうございます。

ディアライフ 亀山 聖子

亀山さんブログ 春が来て、桜が綺麗でお家も綺麗に。

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは!
亀山です。

冬がやっと終わり、雪がとけました。

少し遅く桜が咲いて満開になりました!翌日は気温が上がって、一気に夏になったり、肌寒くなったり、気候に振り回されています。
そんな中、今月もディアライフはみんな元気に始動しています。

お陰様で、今月ももう私はいっぱいいっぱいですが(笑)
たくさん現場をスタートさせていただいています。

足場と桜のコラボレーション!最高に素敵です。








各現場桜桜桜で!とても綺麗です。
お客様のご近所のお花たちもすごくきれいでカラフルで。見ててウキウキします。




最近は桜道、菜の花で有名な幸手の権現堂の近くで現場も見させていただいており、至る所でお花見も楽しませてもらっています。





もうすでに散り始めている桜。
来年は点検の時期にまた見るんだろうなあといつも思います。

さて今回は(相変わらず書きたいことが山ほどあるのですが時間が足りずで)

とても素敵な施工事例を少しだけご紹介させていただきます。
幸手市で屋根カバー工法 レクトプルーフ 外壁塗装を行わせていただきました。

半年かけて打ち合わせをして、ご夫婦で本当に心配り、気遣いをいただきました。

施工前

外壁屋根共にアスベストが入っていない商材になります。





施工後








本当に綺麗です、CG等は一切使っていません。
今回1F部分を白ベースでセレクトされました。北欧風の素敵な雰囲気に一気に変わってしまいました。
すごくすごく素敵です。

次に私のたくさんご縁がある上尾市瓦葺 地域の皆様には本当にたくさんかわいがっていただいており、感謝しかありません。私の大好きな地域になります(笑)

S様邸 屋根カバー工法 スーパーガルテクト

施工前
とても屋根が傷んでいました。棟板金は一年前に交換されたということでしたが沢山浮いていて、しかも防水シートは沢山破れていました。





施工後

色はワインレッドです。








本当に足場を架けて心配なところがたくさんありました。これで雨漏りも止まります。
沢山最後ショールームでいろんな屋根の話をできて楽しかったです!

S様屋根しっかり綺麗に治ったのでまだまだお元気でいてください!
何度も足を運んでいただいてありがとうございました。

会社の本当にご近所様
さいたま市北区のK様

屋根カバー工法 スーパーガルテクト 外壁塗装

施工前





施工後







お色は全てご夫婦で決めていただきました、
よく見ると破風板部だけが色を変えてあります!
美しくておしゃれな奥さまにいっぱい喜んでいただけて、私はとても幸せな気持ちになりました。外壁が見違えるように明るくなりました。イメージ通りだと言っていただけて本当に良かったです。
まだまだたくさんあるのですが、少しだけご紹介させていただきました。

どのお家も本当に素敵な仕上がりです。

リフォームをするときに私は全てデザインはお客様にお願いをするのですが
リフォーム前とあまり変わらない雰囲気を好む方
斬新にデザインを変えたいかた。好みによって全然変わってきます。
私は大したセンスがないので色決めの時は、横でご家族のやり取りを見たり、悩んでなげやりになっていたりするのを励ましたり、助言を求められて一緒にオロオロしたり(笑)この時間が大好きです。

よく色決めに悩むと私は松田社長にお願いして同席をしていただいたり、助言をお願いします。松田社長は何千件もリフォームをされてきているので色の配色やバランスはとても凄いです!

あとご縁があって、お茶の家元様のお家の修理に伺いました!
お家の中に茶室があります。
そしておもてなしをしていただきました!



奥様ご馳走様でした!諸々心配な場所はサポートしていきます。
毎回毎回おいしいお茶有難うございます。

次に去年屋根のカバー工法でお世話になった上尾市のS様にいただいたクンシラン。今年も元気に咲きました!
コツはしっかり日光を当ててやることと教わりました。
ショールームで綺麗に花を咲かせてくれています。


S様邸では、屋根のカバー工法後よくわからない業者さんから棟の浮きの指摘を受けたそうです。
何度も何度もしつこく来たそうです。
心配になって会社に電話をくださり、一緒にドローンで確認して安心されてました。同様のご相談が何件か相談できています。

心配になったらいつでもご連絡下さい。大切なのは一緒に大丈夫なことを確認することです。



綺麗に咲いてます♪

現在工事をしていただいているさいたま市北区のK様のお母様から御礼品として、素敵な織物をいただきました!

お家に織機があってたくさん織られているそうです。凄いですね!
もう90歳を超えているのに可愛らしく、暖かいです。娘さんと思いあっていて一緒に色を決めていただいたり、気遣いをしていただいたり、いつもありがとうございます!ちょうど母が埼玉に来ていたので母にいくつか頂戴しました!喜んでいました。



私の大好きな上尾市瓦葺で
去年カバー工法をしたナナちゃんのお散歩に偶然遭遇!

相変わらず賢くてかわいいです♪

Tさま素敵な口コミ有難うございました!ご近所でも引き続きお世話になります。



最近本当になんでもかんでも高くなっています。

スーパーに行って野菜を買うのが悩むようになりましたが最近やっと普通に戻ってきましたね。ちょっとレストランに行っても昔のような金額ではランチが食べれなくなりました。

物価高。これは私たちの業界でも同じで、特に金属材はこの数年で驚くほど材料費が上がりました。
これからも下がることはありません。

物価高によりなんでもかんでも材料が上がり、同じ商材、同じ工事をするのに金額が全然違ってきてます。
私はものすごくもったいないと思います。
リフォームは高ければいいというものではないので、お家にあったしっかりとした施工をすることが一番大事です。

特に屋根の葺き替えやカバー工法に関しては同じ商材で値段がとても変わってくるので、やらなくてはいけないのであれば早々に工事をされるのが一番です。

ノンアスベストの壁材、屋根材、昔より良くなったと聞いていますが
私からするとあまり良くないものの方が多いです。
なので築年数が浅いからと言って安心は難しいです。逆に築年数の浅い物件で痛みが非常に多く出ているものもたくさんあります。

自分たちの大切なお家。
まずどう守っていくか。しっかりとした知識と雨漏りの予防。

私も力になりたいといつも思ってます。まだまだ未熟で反省が多く、落ち込むことも多々ありますが、一生懸命お客様に恩返しできるように成長していきたいと思います。

あとは口うるさい私と一緒にいつも素晴らしい仕事をしてくれるスタッフにもいつも感謝です。ありがとうございます。いい工事をみんなでお届けできるようにこれからも一緒に宜しくお願いします。

では初夏、梅雨が見えてきました。雨漏りが多くなります。しっかりとした対策をしていきましょう!

ディアライフ 亀山



亀山さんブログ 漆喰の積み直し 塗装できない壁とカバー工法 太陽光と屋根 

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは!
亀山です。

雪がよく降った冬が終わります。
今年は雨より雪が多かった気がします。また寒くなる様に天気予報では言っていますが春がいよいよ近づいてきました。服装も少し軽くなって明るい気持ちになりますね!

三月もたくさんのお客様にお世話になっています!
風の吹く中、雪の降る中、雨の降る中、安全性をしっかり確認して足場を設置しています!













足場チームのみんないつもありがとう。

私は実際足場に登るので、足場のつけかたや作業性の高さ、安全性。

足場には特にうるさいのですがいつもいい足場を一生懸命組んでくれます。工事途中で組みなおしたりもします。状況によって変わります。

足場工事は雨でも行います。解体時も同様です。

最近この工事幕をよく見るね~ 頑張ってるんだね~と点検に行った際、OBさんたちに声をかけていただきます。
皆さんのおかげでディアライフがあります。
本当にありがとうございます☺

さてご縁があって新座市で外壁のカバー工事を行っています!
大好きなアイジーサイディング ブロッサムピンク 金属の壁材です。



足場があるので現時点では写真は一部だけですが、とても綺麗になりました。
うっとりします。全体も楽しみにしていてください。
可愛い娘さんが外壁をセレクトされました☺
仲のいい親子で羨ましいです!


皆さん塗装ができない外壁、剥がれてくる外壁があるのはご存じでしょうか?

石付き塗装と言ったりするのですが、外壁の塗装を特殊な塗料で塗っているものです。
耐久がほぼ30年以上という歌い文句で、たくさんのお家が施工されています。訪問販売に多いようです。



しかし数年たつと沢山剥がれてきたり、汚れが浮いてきたり、年数が経てばたつほどひどくなっていきます。

そして一番困るのが再度塗装ができないことです。
この石付き壁に塗装をするとしっかりと全部が膨らんできます。
こうなるともう放置するか、外壁のカバー工法を行うかの二択になります。

今回はしっかりカバー工法を行って新築のように蘇ります。
沢山のお家がこの塗装で本当に心を痛めていらっしゃいます。
K様とても素敵になります。もうすぐ足場解体なので楽しみにしていてくださいね。


あと大好きな行田市のS様邸。
無事に屋根の積み直し工事が終わりました。

本当に至る所が崩れていたので良かったです。
心配だらけでしたが全部しっかり積み直しが終わりました。
瓦屋根工事は私の大好きなスタッフの塚本親子で、長い付き合いになりますが
一度も施工後雨漏り等を起こしたことはありません。丁寧で、とても親切です。

よく屋根のお茶会と言って瓦工事をしながら土の話をしたり、瓦の名産地の話をしたり、いつも盛り上がります。

でも屋根工事中は全く話し声もしなかったよ、とお客様に言われることが多く仕事は黙々としっかりやってくれています。






外壁塗装も終わり、屋根工事も終わり工事ももうすぐ終わります。
いつも仲のいい素敵なご夫婦で暖かく有難うございました!

お庭でもほっこり



至る所で梅が咲いて、このあとは四季折々の美しい花たちの季節になります、楽しみです。
桜もたくさん咲き始める季節がきます。
お家もすっかり綺麗になって、縁側でお家とお花を眺めていただきたいです。
平和な何でもない日々が宝物です!

さて次にここもご縁があって特殊なソーラー瓦の葺き替えを行っています。

現在多い太陽光、国の推進もありこれからも増えていくのでしょうか。

太陽光に関しては、屋根のカバー工法となると脱着。
葺き替えとなると脱着か新設になります。

太陽光は屋根ととても密接な関係があるのですが、
屋根のリフォーム時にはこの太陽光をどうするかで非常に費用が変わってきます。
後は新設する太陽光の設置の方法、場所、細かな打ち合わせが必要です。

今回のソーラーは近くで見るとこんな感じで、今は廃盤になっているソーラー瓦と言って、瓦と一体型になっているものです。





丁寧に一枚ずつ剥がしていきます。
大変な作業です。もうすぐ素敵な新しい屋根が設置されます。
楽しみです!


あとOBでいつもおもてなしをしてくださる、M様。いつも手土産等逆に申し訳ありません。有難うございました。



あともうそろそろ工事が終わってしまうS様より出張のお土産をいただきました。

いつもご配慮ありがとうございます。みんなでいただきます。



三月を過ぎれば、少ししかない春、そして梅雨がやってきます。

渡邉の方がたくさん点検に回ってくれていますが皆さま暖かいお言葉ありがとうございます。お陰様で私も元気に仕事をさせていただいています。

いつも宜しくお伝えしてねといってお返しに「亀山さんはお元気でよかった」と言っていただいていたと聞くととても嬉しいです。
またお近くに言ったら宜しくお願いします。
毎日毎日感謝と勉強です。
ありがとうございます。

ディアライフ 亀山 聖子




亀山さんブログ 雨漏り調査と屋根

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは。
亀山です。

三月にもうすぐなりますね!

今月また沢山の現場をスタートさせていただいてます。
風が強いので各現場気を付けて工事を始めています!

沢山のお客様に日々感謝しかありません。











屋根工事、塗装工事、外壁工事、金属工事、内装工事、工事にもたくさん種類がありますが
本当にたくさんの方にお問い合わせ相談いただいております。
毎回同じになるのですが本当にありがとうございます。

私は色んな現場を見に行ったり、ご縁があれば調査を行うこともあります。

本当にご縁っていうのは不思議なものです。

皆さんお家のメンテナンス、どうすればいいかとりあえず外壁の塗装は時期的にしなくちゃいけない、屋根も見えないから心配!

それぞれリフォームに至るまでには決断と勇気がいります。

私は雨漏り案件がどうしても多いので、急を要する場合や良くない話もたくさんあって心が痛いのですが、しっかり治った後とてもほっとします。

さて瓦屋根のチェックです。
築年数40年もたつともうとても怖い状況に。





いたる部分が崩れています。今回しっかり積み直し工事を行います。ですが下地がとても心配です。どうしても下地は開いてみないとわかりません。

スーパーガルテクト



上尾市にて葺き替え工事を行っています。
とても綺麗にガルテクトが施工されました!このあとキャッチ工法で太陽光が屋根の上に戻ります。
そして外壁塗装が始まります。
奥さまいつもありがとうございます!電気の件ではご迷惑をおかけしました。

次に上尾市で破風板の板金巻き、塗装を行わせていただきました。



板金がとっても綺麗に収まりました。ケラバの板のつなぎ目からたくさん水が浸入していて、下の板はなくなっていました。今回補強して破風板金を巻きました。まるで新築みたいに綺麗ですね!これで安心です。

さてこちらもいよいよ塗装は最後の工程です。
幸手市のS様。

とても上品なピンクのアクセント♪



担当小林にお昼までご馳走していただいて、S様ありがとうございました!男同士の会話で盛り上がったようで後日奥様と小林と玄関先でワイワイさせていただきました(笑)

いよいよ屋根工事始まります。素敵な仕上がり楽しみにしていてくださいね!

来月より工事が始まるO様よりお土産をいただきました!
おいしい餡子で大満足です。宇津木さんとワイワイお茶タイムを楽しませていただきました!
ご馳走様でした。工事しっかり施工させていただきます!モデルのような奥様にうっとりです!




あとはまた上尾市にて、なんとこんな素敵なお家を施工させていただきました!
サンルームで展示会のようでした!
すべて奥様の手作りで粘土でできています!



お家にアトリエがあって、ご主人様、奥様に見せていただきました。
全て粘土で制作されているそうです。趣味の範囲で長い期間制作されているそうです!でも本当に芸術作品でした!凄いです!






凄いです!

いろいろお話有難うございました!可愛いお孫さんまで見せていただきました。仲のいいご夫婦でとてもいいご家族ですね。あと少し宜しくお願いします。

最近とても屋根を見る時間が増えています。
雨漏りが多いです。

これから梅雨の時期、夏、台風の時期も見えてくるので現在雨漏りをしているようであればできだけ早く治しましょう。
雨漏りをしているということは必ず屋根の治療が必要になります。

早期でしっかり治せばひどくなった後とは金額が全然変わってきます。何倍も違うこともあります。

大切な家族を守るおうち。

屋根はしっかりとメンテナンスをしていきましょう。

では3月もよろしくお願いします。

ディアライフ 亀山

亀山さんブログ 2月もよろしくお願いします!もうすぐ春

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは!亀山です。
久しぶりにブログを書きます。
2月になりました。今月も沢山の現場がお陰様でスタートしています。
本当に皆様に支えていただき、ありがとうございます!

















さて寒波がいよいよ終わるようです!
今年は本当に寒かったように思います!

暖かい春が少しずつやってきますね!

私も相変わらずとても忙しく現場を回ったりしています。

上尾市で最近とても多いパミール屋根のカバー工法です。
上尾市 Y様邸です!

時代の産物パミール、
見るたびため息しか出ません。

時に塗装されているお家もあります。初期であればパミールと判断できなかったものも今思えばあるかもしれません。

塗装しても出てくる症状は同じで、パラパラとどんどん屋根の破片が落ちてきます。



しっかりカバー工法で今後屋根で悩むことがないようにしっかり工事させていただきます。

次はまたご縁があって幸手市のS様邸です!
過去に一度塗装されていて、どうしてもノンアスベストのためこういったヒビが後で出てきてしまいます。今回カバー工法を行います!



打ち合わせは半年くらい前から行っていて、とても仲のいいご夫婦です!
打合せの度、いつも夫婦漫才を見ているようでした(笑)菊地とはたまたまご主人様と同級生で地元の話で盛りあがっていました!デザインはとても素敵なので屋根のカバーもうそうですが、外壁の仕上がりもとても楽しみです!
S様引き続き宜しくお願いします!

西区 Y様邸

アスベストが入っているタイイプの屋根材です。
過去二度塗装で、しっかりメンテナンスされていたようですが、やっぱりこういった、剥離、元の屋根材の痛みが経年劣化で出てきてしまいます。




こちらも今回しっかりカバー工法を行って、最後の屋根のリフォームとなります。

Y様に行く度奥様とお話が止まらなくていつも長居してしまいます。
施工スタッフにもいつも優しいお気遣いありがとうございます。

さいたま市 K様邸
ご縁があって、ディアライフのとてもご近所のK様邸を施工させていただいています!

外壁の塗装を行って、そのあとカバー工法を行っています。
屋根がとてもきれいに仕上がってきました!





実はよく見ると破風と外壁の色を分けてあります!
外壁のデザインは奥様。屋根のお色はご主人様です!

お伺いする度、本当に綺麗になったと喜んでいただいてとても嬉しいです。まだもう少しかかりますが、宜しくお願いします。
いつもとてもおいしい蜜柑をいただいて、社員で喜んでいただいています!
スタッフにもお気遣いいつもすみません。
ありがとうございます!



すごい甘くておいしい!今蜜柑がとても高いので、本当に嬉しいです!

それと全く別で、私の子供の同級生のお家を本当にお互い知らなくて屋根を施工させていただきました!

ショールームで会ってびっくりでした!
屋根とても綺麗になりました!

それで、久しぶりに工事が終わった後ママ会をしました!

上尾のベルパエーゼに久しぶりに仲のいい友人たちとランチに行きました!



美味しかったです。贅沢にケーキも食べました(笑)

本当に不思議な縁です。ありがとうございます。

そして次に行田市で工事が始まるS様邸の打ち合わせに行ってきました。



塗装する前の色を覚えておくために写真撮ろうとなりました!

築年数43年。まだまだ住めるようにしっかりリフォームをしましょう。
来週の色決め楽しみにしています。

さてもうすぐ春の訪れ。

また沢山素敵なお客様達と関わっていけますように。
日々感謝を込めて。宜しくお願いします。

ディアライフ 亀山

亀山さんブログ 2025年スタートです。ありがとうございます!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは!亀山です

2025年年始からたくさんの現場がスタートしています!
本当にありがとうございます!

















新年が始まりました。
沢山の現場がスタートしています。

年末年始に沢山の打ち合わせ、色決め。お客様にご挨拶。

毎週ショールームはお陰様で予約でいっぱいです。
本当にありがとうございます。

私は新年早々、屋根のチェックに何件か伺ってきました。
瓦屋根の棟の積み直しを行っています。




私は日本瓦が大好きです。
瓦もいろんな種類がありますが、やっぱり耐久はとてもいいものです。

瓦屋根の棟の商材、漆喰、土。
実はその時期によって性能が違ったりいいものだったり悪いものだったり。
不思議なものでバラバラなんです。

瓦も焼き物で全国各地に産地がありますが、この瓦自体もいいもの悪いものがあります。

今回は瓦自体を収めている泥の劣化崩れ、漆喰の剥離等、寿命に近い症状が出ていました。

瓦が崩れないように、しっかり新しい南蛮漆喰に積み替えます。よほどのことがない限りこれで瓦屋根の棟の部分の工事は終わりになります。

あとは谷板金の穴。錆、劣化



これもよく見られる症状で緑色なのはもともと銅なんです。昔は銅がたくさんこの谷には使われていました。

どうしても谷板金が銅だとかなり錆、穴が進んでしまいます。今回は錆びない金属ガルバニウム鋼板に交換してしまいます。





お正月に食べ過ぎてすっかりふくよかな私。
新年早々屋根の上でご機嫌です(笑)

そして沢山カバー工法の現場もスタートしています。



屋根はパミール。必ずカバー工法か葺き替えを行わないといけない商材です。

この開いている部分は換気棟の部分になります。換気棟の部分もしっかり交換して雨仕舞を行います。

時代の産物。ノンアスベストの屋根材は現在も新築に沢山使われています。これからいいノンアスベストの屋根材がたくさん開発されるといいなといつも思っています。


次にアスベストが入っている屋根材になりますが、
台風等の強風で棟板金が飛んでいました。

水がしっかり入っている状態です。ひとまず養生を行いました。



棟板金はある日突然飛んでいたとよく聞きます。

ベランダに板金が落ちていたり、庭に落ちていたり
一番凄いなと思ったのは2.3件先のお家の庭に落ちていたこともあるそうです。

風って凄いですね。
もともと棟板金を止めている木材が弱っているので、徐々に浮いてきて時間をかけて痛んだりしているかと思うのですが、止めているシーリングの劣化だったり釘の長さだったり、様々な要因があります。

後は立地。風が抜けやすい、お家の周りに何もないと余計に棟板金は影響を受けます。

お家を守る大事な屋根。
あまり見えない分、しっかり劣化と雨漏り症状が進む前に予防を行いましょう。

さて、当社はいつもOBのお客様に年末のご挨拶とカレンダーをお送りしていますが
沢山の御礼をいただきます。
皆様わざわざありがとうございます。
毎年折り紙に添えてこんな風に頂いたり、



メールやショートメールでもたくさんお礼をいただきます。

本年も、早いもので、あと残り1週間となりました。

今年も、きれいなお花のカレンダーをありがとうございました。この、お花の写真をみていますと、本当に、心が癒されます。

近所に住む、姉もこのカレンダーのファンで、いつも楽しみにしていました。その姉は、先週急逝し、今年は、見せることが叶いませんでした。 

姉もお花が大好きで、カレンダーの写真のような、お花に囲まれて、旅立ちました。

来年も、一年間、楽しませていただきます。毎月、めくるのが楽しみです。

それでは、よいお年を、お迎えください。 益々の、ご発展をお祈り申し上げております。


他にもたくさんお礼のご連絡をいただきました。一言がとても嬉しいです。

長いお付き合いになるリフォーム。工事が終わってからも点検であったり、気になるところがあったり、相談があったり、その都度沢山笑顔をいただいています。

私も完璧にとはいかず、落ち込むこともたくさんありますが
より良い工事をお届けできて、お客様の期待にお応えできるように今年も勉強を重ねていきたいと思います。

お陰様で多くのお客様の積み重ねで今ディアライフがいい新年を迎えることが出来ました。

今年も引き続き、よろしくお願いいたします。

ディアライフ 亀山 聖子

亀山さんブログ 2025年明けましておめでとうございます!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

明けましておめでとうございます。

2025年巳年になりました!

皆さんお正月はどう過ごされましたか?

今年も年始の恒例行事で、みんなで氷川神社に参拝に行ってきました!






今年も施工品質の向上、知識の向上、日々勉強

お客様のために、一生懸命尽力して参りますので
ご支援、ご協力の程宜しくお願いします。

今年もたくさん素晴らしい施工をお届けできるように頑張ります。

日々のお客様との関わりに感謝をこめて。
今年も精進して参ります。

今年もディアライフをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

ディアライフ 亀山 聖子


亀山さんブログ 今年も有難うございました

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは亀山です。

お陰様で今年は本当に充実した忙しい一日でした。

ショールームは本当に週末は毎週ほとんど予約でいっぱいで
私にとってはとても嬉しいことでした。

関わったお客様、皆さま本当に今年も有難うございました。

言い尽くせないほど感謝があるのですが
私自身大きく勉強できた一年でした。そして何よりとてもいいリフォームがたくさんできました。

年末にかけてお心遣いをお客様にたくさん頂きました。

素敵なお手紙、口コミ、どれもこれも本当にありがたいです。

今回蓮田で工事が終わったM様より素敵なお手紙をいただきました。
ありがとうございます。


M様素敵なお手紙を本当にありがとうございます。
とても恐縮です。
トップライト工事で本当に悩まれたかと思いますが取替にされて本当に良かったと思います。

カバー方向の最後の補修等で伺うたお土産をいただいたS様
工事の御礼に沢山いただきました。

お気遣いいつもいつも申し訳ありません。ありがとうございました。




来月工事が始まるS様より
わざわざショールームにもってきていただいて、本当にありがとうございます。
来月からよろしくお願いします!

来月から工事が始まるK様。
とても素敵な着物姿の奥様にうっとりで。沢山ミカンをいただきました!
社員みんなで分けました!甘かったです!有難うございました!



上尾市で屋根工事が終わったT様より
御礼でいただきました!

屋根とても傷んでいたのでしっかり治ってよかったです!





ナナちゃん♪奥様お茶も毎回ご馳走様でした!

屋根工事が終わった上尾市のK様
とても素敵なビジネスマンで、わざわざタイのお土産を持ってきていただきました!
猫ちゃんたちまた見せてくださいね☺



年末で大きな工事が終わった川越市のS様

みんな沢山飲むでしょう!と差し入れしていただきました!こんなにたくさんありがとうございます。



優しい心遣い、暖かさにいつも感謝申し上げます。

ディアライフはお陰様で今年はケガも事故もなく、一年を終えることが出来ました。
OB様はじめ新しいお客様とも沢山ご縁を頂きました。

社員達もみんな元気に年越しを迎えることが出来そうです。

本当にありがとうございます。

沢山のお客様、施工スタッフに支えられ今があります。

2024年大変皆さんにお世話になりました。
来年もスタッフ一同、一生懸命工事の向上を目指し、精進して参りたいと思いますので。今後も暑いご支援の程よろしくお願い致します。

ディアライフ 亀山 聖子

年末年始の営業のお知らせ

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

  いつも大変お世話になっております。

  今年も早いもので、

  年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

  本年も皆様の多大なご支援を承り、厚く御礼申し上げます。

  来年も更なる施工の品質の向上を目指し、

  より一層の勉強と努力を積み重ねていきたいと思います。

  今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、従業員一同、

  心よりお願い申し上げます。

  また、ショールームもオープン以来

  たくさんのお客様に足を運んで頂いております。    

  お時間があればいつでも遊びにいらしてください。

  社員一同お待ちしております。

  尚、当社の年末年始の営業予定は下記の通りです。

  年末の営業は12281700まで、

  新年は16900より営業開始となります。

 

  来年も本年同様のご愛顧をお願い申し上げて、

  年末のご挨拶とさせて頂きます。

 

  株式会社 ディアライフ

  代表取締役 松田勇司


                 

私たちについて

施工事例

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
カバー工法 株式会社ディアライフのお客様のへのお約束
  • ショールーム紹介 「見て!触って!体感!」しませんか?
  • イベント・チラシ情報
  • 価格表
  • 無料雨漏り診断
  • おすすめの商材