塗装の知識 正しい塗装方法とは? 何回塗る?

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

塗装の鉄則と言えば「3回塗り」です。

外壁塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3回塗りが基本になります。どの工程も塗装後の美観や耐久性を左右する重要な工程といえます。

下塗りは上塗りを長持ちさせ、綺麗に仕上げるために必要不可欠です。上塗材は耐候性、低汚染性、防カビ、防藻性などの機能を持っていますが、密着性に欠けるため、接着剤のような役割を持つ下塗りが必要なんです。中塗りと上塗りでは同じ塗料を使用。人の手ではどうしてもでてくるかすれや薄い部分など2回目の塗装を行うことで、より完璧な仕上がりとなっていきます。なのでこの「下塗り」「中塗り」「上塗り」は耐久性の面でも美観の面でも必要な作業なのです。

下地を整え、綺麗に色をのせていく、ということですね。

下塗り剤もいろんな種類があります。
用途に合わせて選択します。これも間違うと後で大変なことになります。

・プライマー
上塗りと密着効果を高める接着プライマーや、鉄材などに塗る錆プライマーなど機能に応じた種類があります。

・シーラー
上塗り材が下地に吸い込まれてできるムラを抑えるためにシールする役割。プライマーとシーラーはほぼ同じ目的の下地調整材。

・サーフェイサー
中間に塗ると、サンドペーパーなどで平坦化する作業を軽減します。上塗塗料の重ね塗りもできます。

・フィラー
下地の凹凸やヘアーラックなどを補修する場合に使用

・微弾性フィラー
最近主流の下塗り剤。通常のフィラーよりも膜厚を付けることが可能。水性で環境に優しく、クラック補修もできる。

これだけでこんなに使用する内容等が変わってきます。

3回塗りの工程です。
「下塗り」「中塗り」「上塗り」
写真で見るとよくわかります。


「下塗り」 白で塗って行きます。※色はさまざまです


「中塗り」 白の上に色を入れていきます。



「上塗り」さらに色を入れていきます。




こうやってみるとよくわかりますね。
塗膜の厚みを十分で確保し、長期にわたって美しい外観や性能を保持するためにこのようにしっかり3回塗りで施工していきます。
 

私たちについて

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
カバー工法 株式会社ディアライフのお客様のへのお約束
  • ショールーム紹介 「見て!触って!体感!」しませんか?
  • イベント・チラシ情報
  • 価格表
  • 無料雨漏り診断
  • おすすめの商材