亀山さんブログ 2024年多くのお客様に支えていただきました。

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆さんこんにちは亀山です。

とっても忙しい1年が終わろうとしています。
12月も怒涛の忙しさですっかりブログが書けませんでした。

今回は、ざっと完工させていただいたお客様をご紹介させていただきます

さいたま市北区 E様邸

施行前写真です。



うちの会社のとってもお近くでした!

お家は築年数にそった劣化具合でした。いろいろ心配な部分がありましたがしっかりクリアできました。

完成

施工後



とっても素敵なグリーンのお家です!

このデザイン配色は全部ご主人様奥様にしていただきました。ベランダの色わけはこれは流石です!そしてベランダの内側はオレンジなんです♪
そして屋根はスーパーガルテクト



本当にまるで新築のようです。最後アフターの説明、お家のお話などしっかりできてワイワイさせていただきました。



大好きなご夫婦でした!お母様にもくれぐれもよろしくお伝えください。アロエ大切に育てますね!

さてお次は

上尾市で屋根工事させていただきました。

Y様 スーパーガルテクト

施行前



Y様邸の場合はトップライトが破損してました。熱膨張という現象かと思われるのですが。危ないのでカバー工事に伴い、撤去塞ぎをさせていただきました。
ごくまれにあるトップライトのガラスの割れ
あと周辺よりの雨漏り。寿命による雨漏り。雨漏りの原因がたくさん出てくるトップライト。交換するか、撤去するかは難しいです。




施工後 スーパーガルテクト ワインレッド



とっても綺麗に仕上がりました!
施工後屋根のメンテナンスのお話に来店していただきました!
駐車場等たくさんご協力いただいてありがとうございました!




さて次にお近くで工事させていただきましたS様

板金工事と雨樋工事をさせていただきました。
ありがとうございました。



桶川市 H様

屋根も外壁もだいぶ痛んでいて心がとても痛みました。




そして雨水による腐食



物干し竿の取り付け位置からの落下後。なかなか見ない場所に起きていました。



しっかり柱を補強しました。本当に今回見つかってよかったです。
柱がなくなるということはお家が傾くということです。この柱を直した後お隣のリビングのサッシがしっかり閉まる様になったそうです。

完成 施工後
とても素敵です。
外壁はご主人様と菊地が一緒に色決めを行いました。



屋根はスーパーガルテクトです。



施工後山﨑とパシャリ。

山﨑に本当に丁寧に説明してくれてありがとうと言ってくださいました。といってくださいました!山﨑もご満悦でした!

H様本当にありがとうございました。



なんだかどの写真も一番喜んでいるおばさんがいますね(笑)

さて上尾市のS様にて
外壁カバー工法、屋根葺き替え工事を行いました。

S様邸は、たまたまご近所様で何棟も工事させていただいていたのですが
いたるところの雨漏り、以前の工事の不良工事であったり胸が痛みました。

屋根ももちろんそうですが、外壁も塗装ができない場合があります。

正確に言うと 塗装をしても状況を悪化させる、という場合です。

塗装工事は、屋根も外壁も基本的には防水性能をあげるため、商材を守るために行うものです。
その商材自体がダメになってしまっている場合は塗装をしても意味がありません。

私は屋根も外壁も塗装をたくさんすれば持つとは思っていません。
実際、たくさん塗装をされている方が屋根は傷んでいたり、外壁も使用した塗料によっては逆に外壁を痛めている場合もあります。

外壁のカバー工法は塗装に比べてずっと高額です。

施工方法はざっくり言うと、今の外壁の上に新しい外壁を作ります。

今回外壁のカバー工法しかできない中で何度も打ち合わせを重ねて施工させていただきました。

施行前



そして施工後



大体工事期間が屋根を含め2ヵ月でした。

外壁のデザインは全てお客様に行っていただきました!とても素敵になりました。

お天気にも恵まれ、心配していた雨漏り箇所もしっかり補修出来てほっとしました。

外壁カバー材はアイジー工業さんのシリーズを使用しました。

私の大好きなアイジー工業さん、屋根のスーパーガルテクトもそうですが
とても綺麗です。

アイジーサイディング
耐食性に優れた鋼板で錆や穴あきに強く、酸性雨や酸性雪に対して非常に有効です。そしてポリイソシアヌレートフォームはとてもいい断熱材です。そして軽い。
とてもいいものです。外壁サイディングもたくさんの種類がありますが私はアイジー工業さんの外壁材が大好きです。

理想の外観・耐久性・快適性・コストダウン 外壁のカバー工法は費用はとても上がりますが長い目で見たら非常にいいものになります。

今回屋根の雨漏りを調査するために何度も屋根に登り原因を調査しました。10年前にカバー工法を行われていました。
実際剥がさないといけない部分がたくさんあって、100%の断定ができない中、その中で雨漏りを最小限に抑えるにはどうすればいいか、とても悩みました。

10年前にカバー工法
なのに下に棟板金がありました。本来は撤去交換しているものです。





防水シートも一部貼られていませんでした。

屋根工事は見えません。ちゃんとした施工ができているかどうかは本当に施工した職人さんしかわかってません。

実際何度か過去にリフォームを行ってる場合、不良工事もたくさんあります。

そして今も絶えない現実です。
いつも思うのですがテレビでたくさん怖いリフォームの話や、無理やりな契約、実際私のお客様からもたくさん聞きます。

高額な金額はまだしも不良工事のオンパレード。
そしてその後は知らん顔。沢山被害にあわれています。高齢者の方は特に多いです。

そんな中、少しでもいい工事をできるようにしっかりとみんなで相談し、今後を考えてしっかり丁寧な仕事をしていきます。毎日毎日が勉強です。

お家によって出る症状、雨漏り、今後のリスクを踏まえてしっかり工事を行っていきます。





とっても素敵になりました。あと技ありが照明の交換です!

今回はお嬢様にライトを選んでいただいて取付だけ行いました!
夜のライトアップはこんなに素敵に!




いろいろ心配な部分もあって、打ち合わせも多く。S様の笑顔と素敵なピアノの音色には癒されました。

本当にありがとうございました。

終って雨漏り箇所や、今後のメンテナンス等をしっかりお話しさせていただきました!



相変わらず一番嬉しそうなのは私ですね。

最後に和気あいあいもそうですが、しっかりと工事でお世話になったご挨拶をさせていただきました。暑い期間飲み物をいただいたり、差し入れをいただいたりと本当にお世話になりました。

素敵なご家族で本当にうらやましいです。

最後はちょっと寂しいねと、亀山さん元気で頑張ってねと声をかけていただきました。なにかあったらまたすぐ頼むからね!

ちょっとしたこの一言は私にとっては宝物です。

今年もあと数日、皆さんに感謝を込めて頑張ります。

宜しくお願いします

ディアライフ 亀山聖子

 

私たちについて

施工事例

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
カバー工法 株式会社ディアライフのお客様のへのお約束
  • ショールーム紹介 「見て!触って!体感!」しませんか?
  • イベント・チラシ情報
  • 価格表
  • 無料雨漏り診断
  • おすすめの商材