2024年10月
亀山さんブログ 外壁塗装とシーリング 完工ありがとうございました!
投稿日:
カテゴリー:
皆さんこんにちは。
亀山です。
すっかり秋模様になりました。
もうすぐ11月です!
10月もとても忙しかったのですが、年末がとうとう見えてきました。
相変わらず忙しい毎日です。お客様に日々感謝です。
ありがとうございます!秋晴れと足場!
この間たまたま昔からのお友達のお家の目の前を工事させていただくことになりました!お客様とご近所話になり、友人にも連絡をしました☺
「ディアライフさん近所でよく見るよ!」と言ってもらえました!
地域にだんだん密着して、知っていただけるようになってきたことがとても嬉しいです。
当社は小さな町のリフォーム会社ですが、年間とてもたくさんの工事をさせていただいてます。本当にありがとうございます。
最近とても忙しく、外壁塗装工事がとても多いです。
年明けに向けて皆さんおうちをしっかりメンテナンスしておいて、新年に向けていい年明けを迎えましょう!
最近は、築年数10年ほどでしっかりメンテナンスを意識されているお客様も多く
、早い段階でのしっかりとしたメンテナンスはとてもいいことだと思います。
アスベストがある建物、ない建物、
アスベストがない建物の方が非常に弱いです。
そのためアスベストがない建物はなおさらしっかりとメンテナンスが必要になります。
特にシーリングの劣化は早々に対応しておかないと、漏水は免れません。
昔からですが非常に劣化が進んでいると怖いです。
シーリングの注入箇所の裏には胴縁という木材が後ろにあることが多いのですが
目地の劣化によって、そのシーリングの裏から水が入ってしまったり
中に水を容易に通してしまいます。
怖いことです。
実際水がたくさん入ってくると部分部分で腐食が起こり、大事な間柱等が水でやられたりすることもあります。
そこに白蟻を呼んだり、内部に水を入れる。見えない腐食の進行。
逆に見えていない分怖いことになります。とにかく内部に水を入れないこと
非常に大切です。
サイディングパネルにものすごく反りが出ていたり、割れていたり外壁を開いてみるとどうしよう・・・と言葉を失うこともあります。
本当にサイディングパネルはシーリングは塗装以上に重要だと思います。
日当たりのいい場所からシーリングは劣化が進んでしまうので先にしっかりメンテナンスをしましょう。ここでサイディングパネルの経年劣化が全然違ってきます。
さてちょっと楽しい話題です。
私はあまりお客様を持たないのですがご縁があって何件か見させていただきました。
幸せな時間をありがとうございました。
施工中は私は正直ピリピリしているのですが、しっかり終わると本当に幸せな気持ちでお家を見ます。どの子も自慢の仕上がりです。
私の大好きなお客様のお家が完成しました!
まるで、ドラマに出てくるようなおうちに大変身!
N様ありがとうございました☺
施工前
屋根はパミールでした。
とても痛んでいたので少し心配でしたがしっかりカバーが出来ました!
施工後外観
屋根はスーパーガルテクト ブルー
全てN様ご夫婦でのデザインです。
とても素敵です。アクセントの配色は100点満点で私の方が勉強になりました。
そしてポストもしっかり可愛く♪素敵なご夫婦でみんな仲いい家族で、お魚もしっかり沢山泳いでいました(笑)
来社してワイワイお話していただきました。本当にたくさんの会社の中から選んでいただいて有難うございました!
また来年の一年点検お会いできるのを楽しみにしています。
奥さまが楽しくて癒されました☺ありがとうございました!
続いてT様邸
施工前
屋根はエコシリーズのとても弱いものでした。
少し踏むだけで割れます。
施工後です。
外壁
よく見てください。面ごとに交互に色が違いますよね!ご夫婦のご提案で凄いです。シュミレーション時には細かく面ごとに確認しながら行いました!
とても面白くなるかなとお話していたんですけど、素敵になりました!アイディアがすごいです!軒天は玄関ドアにあわせた配色です。
屋根はスーパーガルテクト、太陽光は既存で戻してあります。
ここもまた一番うれしそうなのは私ですね。
T様素敵なお家デザイン有難うございました。
ワンちゃん猫ちゃんも有難うございます!
来年の点検の際は宜しくお願いします。ドッグラン見れるかなと楽しみにしてます(笑)
まだまだ素敵なお家がたくさんあります。
私はお家のリフォームが大好きです。
そして屋根は更に大好きです。
古いお家、新しいお家、リフォームの仕様は様々なので毎日勉強ですが、一番安心で安全なお住まいを提案できるように日々これからも頑張ります。
私のお客様は比較的ご高齢の方が多いのですが、
80歳90歳でもみなさんリフォームを行われます。とても元気です。
最近は若いお客様も時折ご縁があって、斬新なデザインに私のほうが勉強させていただきます。
ありがとうございます。
日々お客様に感謝を込めて。
いつもうるさく小姑みたいに指示するのを黙って頑張ってくれるスタッフにも感謝を込めて。
宜しくお願いします。
ディアライフ 亀山 聖子
亀山さんブログ 今月も宜しくお願いします。
投稿日:
カテゴリー:
皆さんこんにちは!亀山です。
10月になりました。
夏が急に秋になりましたね。本当に涼しくなりました。
私は相変わらずお家を見させていたいだり、現場を回ったり本当に毎日忙しいです。最高のお客様達に本当に毎日感謝しています。ありがとうございます。
今日は何気ない日常シリーズで、ブログを書いてみたいと思います。
私はお家を診断して見るとき咲いてるお花を見たり、植木を見たりが大好きです。
自分のお家で育てるのは本当に下手で、お客様が難しい植栽を上手に咲かせていたり、立派な植木を見るととてもうらやましいです。私の祖母がとてもいつもきれいに庭を作っていたのが懐かしいです。今思えば手入れが大変だったのかなと思います。
なんだか大切にされているお花や植木、お家の周りには欠かせないアイテムですが
とても愛おしく感じます。歩く方々の目の保養にもなります。
今日は工事が始まったばかりのさいたま市北区のお客様にてかわいい多肉ちゃんやお花。お母様が大切に育てられているようです。
息子さんご夫婦でその植栽をしっかり気にして位置の移動を考えられたりと、工事の前にご主人様と奥様がお母様のために一生懸命移動されて、本当にほんわかしました。素敵なご家族です。
お家のデザインもご夫婦でしっかり念入りにデザインしていただきました。これからしっかり私の方で管理させていただきます!宜しくお願いします。
あとは施工したお客様たちからたくさんご連絡をいただいて
今年もブドウが取れたよ~とうちの社員みんなにいただきました!Y様毎年本当にありがとうございます!嬉しいです おいしくいただきました。
カーポートにブドウをたくさん作っていらっしゃいます。また近々顔を見に行きますね!点検お世話になりました。
それと現場のお話で現場のちょこっと話になりますが先日瓦屋根の修理工事を行いました。
よく屋根に入ってる模様のようなものがありますよね。
鬼瓦 これは火事除けの模様
鬼瓦には模様によって沢山意味があるようです。こういった日本古来のものの伝統もすごいことです。今はだんだんなくなっている瓦。物はとてもいいものです。
あと一年前に工事したS様邸に伺ってきました。
点検も一緒に行ってワイワイと久しぶりにいろいろお話をしてきました。
ちょうど工事の完了あたりにご主人様が入院されて、その後心配していたのですが
今回ご夫婦お元気で本当に良かったです。
点検も何もなく、今も快適だとほめていただいて嬉しかったです。せっかくリフォームをしたのでまだまだ元気でずっと住んでくださいねとお話ししました。
S様毎年ご馳走になってばかりでありがとうございました!
あと会社のご近隣でとても素敵なお家が完成しました。
まるで外国のお家のようなデザインにご家族でしていただきました!
N様ありがとうございます!ショールーム来店楽しみにしています。
あとは毎月沢山の現場がスタートしています。
お客様本当にありがとうございます。
スタッフ一同今月も頑張ります。
ショールームもご予約本当にたくさんいただいており、感謝申し上げます、
初心を忘れず、お客様のために今日も勉強しながら頑張ります。
宜しくお願いします。
ディアライフ 亀山