ディアライフブログ

リフォームかし保険のJIO

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

第三者機関であるJIOについてお話していきましょう。


JIOはリフォームかし保険というリフォーム事業者を被保険者とする保険を扱う、

住宅保証検査機構になります。

リフォーム工事を行った部分に関して、建築士の資格を持ったJIOの検査員が検査

をして、お客様では分かり難い工事内容を、プロの検査員の目でしっかりチェック

するので、何か不具合等があればこの時点で発見できる可能性があるわけです。

当社がこのJIOを利用しているのには、工事に自信があるからであり、だからこそ

第三者による検査が受けられるのです!


もし完工後に不具合が出た場合でも、リフォーム事業者で補修工事に係る費用を

保険でカバーすることができます。

また万が一、事業者が倒産後に保険対象工事部分に不具合が起こっても、保険期間

内であればお客様からJIOへ直接請求が可能です。




JIOの検査員による検査をしているところですね。

プロの目で厳しく、しっかりチェック!

こちらもプロとして施工をしているので、自信があります!



資格を持った第三者に検査してもらえると、お客様としても安心ですよね。

当社のスタッフは、プライドを持ってお客様のために施工させていただいておりま

す。安心、信頼してご依頼していただけるよう頑張ります!

駐車場土間補修工事

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

こちらは、駐車場の土間の部分補修をしているところです。




ひび割れや段差があり、つまずく危険もありますね!

この部分を補修していきます。



補修箇所の溝の部分をセメントで補修し、ならして平らにしていきます。


乾いたら、木板を外して補修完了です。

きれいに補修されていますね!

東京都豊島区にて洗浄

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

外壁塗装前の洗浄になります。

足場着工の次の日、もしくはその次の日に洗浄に入ります。


洗浄にも、普通の高圧洗浄と薬剤を使ったバイオ洗浄があります。

外回りの汚れは、カビやコケなどの雑菌によるものが多いため、普通の高圧洗浄だ

けでは落としきれないものもあります。表面上では綺麗になったように見えても、

カビの根までは落とすことができません。

そんな根深いカビやコケなどに、バイオ洗浄は効果的です。




洗浄時は必ず窓や扉は閉めた状態にしていただきます。窓などは鍵まで閉めていた

だいたほうがいいですね。万が一、水圧で開いてしまうとお家の中が大変なことに

なってしまうので…。ここは特に注意が必要ですね!




玄関ポーチや外塀、駐車スペースの床等もサービスで洗浄していきます。



「塗装を長持ちさせる秘訣は洗浄にあり」というくらい洗浄は重要な工程です。

この後はしっかり乾燥させて、塗装になります。

東京都豊島区にて足場着工

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

今年も残すところあと1か月ですね。



さて、また新しい現場で足場着工です。

工事を安全に効率よく行うための準備をしていきます。



トラックに必要な部材をすべてのせて現場に到着。

部材を降ろして準備をします。





前もって現場の下見をしているので、手際よく足場を組んでいきます。

ここはやはりプロですね!

狭いところも、近隣の方々のご協力のもと行わせていただいております。





玄関部分は出入りしやすいように開けてあります。付近の支柱は、ぶつかると危険

なのでしっかり保護しています。

足場が組み終わったら、最後に養生シートを張って終了です。



次は重要な下地処理の「洗浄」です。

埼玉県白岡市にてルーフィング、本体施工

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

前回に引き続き、屋根工事です。


役物の取り外しが終わったので、既存の屋根材の上に防水シートのルーフィングを

貼っているところです。

ルーフィングは下から隙間なく貼ります。この時重なり幅をしっかりとることが重

要になります。この重なり幅があることで雨水が浸入しにくくなるからです。




次は本体の施工です。

ルーフィングのときと同じように、下から上に施工していきます。

こうしてルーフィングは本体に覆われてしまうので、施工中でしかルーフィング

を見ることはないですよね。

実際に一般のお家の屋根を見ても、ルーフィングを見ることはできません。




雪止めも同時に設置します。

雪止め金具は、軒先から40~80㎝ほど離れた位置を目安に取りつけていきます。




ケラバや棟も取り付けて、屋根の完成になります。

埼玉県白岡市にて既存棟、雪止め撤去

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

本日から屋根の工事に入ります。

塗装ではなくカバー工法のため、まず既存の棟、雪止めなどの役物を取り外しま

す。


棟には屋根の一番てっぺん部分の大棟、その大棟の端から四隅へ対角線上に伸びて

いる隅棟があります。

ガルテクトの場合、棟や雪止めは本体にあわせたものを新たに施工していくため

既存のものは使わないので全て撤去します。




棟、雪止めを全て撤去した状態になります。





次回、既存の屋根材の上にルーフィング、本体を施工していきます。

埼玉県白岡市にて高圧洗浄

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

屋根工事、外壁塗装工事前の洗浄です。

高圧洗浄でカビ、コケ、古い塗膜などを落としていきます。

いい工事をするためには、欠かせない作業になります。

洗浄せずに工事をしてもいい工事はできませんし、不具合の原因になるからです。



高圧洗浄機を使って作業しているところです。

ここでしっかり汚れを落として、万全な下地の状態にします。



高圧洗浄なので、周囲に汚れ等が飛び散ってしまいますよね。

近隣にご迷惑をおかけしないために、先日足場につけた養生シートがあります。

養生シートは、実際に工事に入ってからも、塗料の飛び散りや物の落下時の

危険防止などで必要になります。

しぶきでうっすら虹ができていますね!(笑)



しっかり乾燥させて、いよいよ工事に入っていきます。

次回は屋根工事です。

埼玉県白岡市にて足場着工

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

これから工事に入る現場で、本日足場着工です!


まず工事をするための足場を組んでいきます。

屋根工事や外壁塗工事といった外装リフォーム工事には、現場の安全確保、作業効

率アップ、品質保持などのために足場が絶対必要になります。




置いてあるのが足場に必要な部材で、踏板、ジャッキ、支柱、手摺などがありま

す。これらを使って足場を組んでいきます。

大きさにもよりますが、設置には半日程度かかります。




部材を組み立てていくのですが、組み立てに必要な道具はハンマーひとつです。

凄いですよね!

ビスやネジといったものは一切使いません。ネジの緩みやつけ忘れといったような

心配がないので安心です。

ただハンマーを使うため、金属音がちょっと気になるかもしれませんが、作業中は

すみません。




しっかりとした足場が完成しました!

最後に養生シートを張って終了です。


無事工事が終了したときに、この足場を解体します。

さて次回は洗浄になります。

洗浄でしっかり汚れを落としていきます。

倉庫の屋根塗装

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

只今倉庫の屋根を塗装しているところです。



まず最初に塗装前のケレン作業で、素地を綺麗に整えていきます。

ケレンは汚れや錆びを落としたり、塗料の付着力を高める効果があります。

表面にあえて傷をつけることで、塗料の密着性が良くなります。




地味な作業ですが、とても大事な工程になります。




下地処理が終わり、錆の発生を抑えるための錆止めを塗っているところです。

これが下塗りになります。

もちろん錆止めの効果は時間とともに低下していくものなので、定期的なメンテナ

ンスは必要になってきます。




下塗りの次は中塗りです。

中塗りは1回目の上塗りといったところで、塗料をムラなく均一に塗るためには必

要な工程です。塗料は上塗りと同じものを使用します。




そして最後の上塗りで、仕上げとなる最後の塗装になります。

ここでしっかり綺麗に仕上げていきます。




住宅の屋根や外壁以外でも、雨樋交換、ポリカ交換、その他部分的な工事等も可能

な範囲で対応致しますので、お気軽にご相談下さい。

ショールームのご案内

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは!

11月4日にオープンしたショールームをご紹介します。


このショールームには、屋根材のサンプルや外壁の塗料別施工サンプルが展示され

ています。

例えば、外壁の素地→下塗り→中塗り→上塗りといったように工程順の状態を見て

いただけるようになっています。

ペイントライン塗料の無機ハイブリッドチタンガード、ゼニス、レガロなどの施工

サンプルも見て、実感できます。

屋根材も最近主流のカバー工法で使われているガルバリウム鋼板のガルテクト、タ

フワイド、シーガード、レクトルーフなどのサンプルがあります。






外壁を1色で塗るのではなく、複数の多彩な色を使用することでレンガや石材のデ

ザインや風合いはそのままでお好みの色味に変更できる工法をグラデーション工法

といい、下の段の施工がグラデーションの2色工法になります。

こういった特殊な工法もご覧いただけます。




こちらは壁の種類がモルタルになります。

同じ塗料でも、外壁の素材によっても雰囲気が変わりますよね。




塗板見本もご用意していて、色決めの際はこちらを参考にして選ぶことができま

す。必要であれば、お持ち帰りになっていただいて、実際のお家に合わせてみて色

合いを確認していただくこともできます。



また、パソコンを使ったカラーシュミレーションもできますので、色選びをすると

きの参考にもなります。

是非1度お越しいただいて、ショールームをご覧になってみてください。

私たちについて

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
カバー工法 株式会社ディアライフのお客様のへのお約束
  • ショールーム紹介 「見て!触って!体感!」しませんか?
  • イベント・チラシ情報
  • 価格表
  • 無料雨漏り診断
  • おすすめの商材