2021年7月
埼玉県白岡市にて屋根リフォーム カバー工法の前のルーフィングを貼る作業の様子
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!
もうすぐ7月も終わりですね~!
皆様、夏休みの予定はありますか?
私はお盆休みは子供と何して遊ぼうか考え中です~!
さて、埼玉県白岡市にて屋根リフォームを行っています。
今日は、カバー工法の前のルーフィングを貼る作業です!

カバー工法とは、
既存の屋根材の上にもう一枚屋根材を葺く「重ね葺き工事」のことです。
現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて覆う工事を指します。多くの場合、ガルバリウム鋼板の屋根材を使用します。
屋根葺き替え工事と比較して、それぞれメリット、デメリットがありますが、カバー工法を選ばれる方は「費用を抑えたいから」という方が圧倒的に多いです。

メリットは、葺き替え工事に比べて工期が短く、古い屋根材の撤去処分費用を省くことができます。更に屋根材が2重になることで断熱性や遮音性が向上します!
デメリットは、屋根の重さが重さが増すため軽量の屋根材に限られることと、下地の劣化が進んでいる場合は勧められません。

ルーフィングとは既存の屋根の上に貼る防水紙のことです。軒先から棟に向かって敷いていきます。その時に上下の防水紙を10cm前後重ねます。そうすることで、仮に屋根材の下に水分が入り込んでも屋内への浸入が防げます。

夏は屋根の作業が大変ですが、
暑い中、文句も言わずに一生懸命にやってくれています。
今日も安全・健康第一で頑張りましょう!
当社の自慢のスタッフ紹介はコチラからご覧ください(^^)/
埼玉県伊奈町にて 足場着工の様子 ~社名の由来~
投稿日:
カテゴリー:
4連休オリンピックは見ましたか?
昨日は日本のお家芸!柔道の阿部兄弟の金メダル、感動しましたね~!!
サッカーのメキシコ戦勝利も興奮しました!!
引き続き頑張って欲しいですね!!
さて、
埼玉県伊奈町にて外壁塗装工事を行っています!
今日は足場着工の様子です。
足場が着工し、
足場幕がかかると、気が引きしまる想いです!

ディアライフの社名の由来をお話したいと思います。
「ディア」には、「親愛なる」という意味がありますよね。
「ライフ」は「生活」という意味ですね。
「親愛なる、大切なスタッフ達やお客様」の「生活や家」を守りたい!
「自分の家族やお客様の家族」の「笑顔」を守りたい!
という想いを込めてこの社名にしました。
スタッフやお客様の生活を背負っていますので、
これからもその想いを胸に、頑張っていきます!

こうやって、社名が大きく書かれているのをみると嬉しいものです☺
お客様へのお約束を書いています!コチラからご覧ください(^^)/
埼玉県さいたま市北区にて外壁塗装 屋根の上塗りの様子
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!
明日はいよいよオリンピック開会式ですね!!
皆様はなんの種目が一番楽しみですか?
私はサッカーとバスケが楽しみです!!
八村塁選手、やっぱり凄いですね~!!!
さて、埼玉県さいたま市北区にて外壁塗装を行っています。
今日は屋根の上塗りです!!
今回も優秀なスタッフが丁寧に真心こめて塗って行きます☺
屋根のリフォームをするとき、屋根そのものの工事のほかに足場組立てと撤去工事費用が必要になってきます!
この費用は何か形が残るものではないため、いわば「消え物」の代金です。
屋根リフォーム為だけに支払うのは勿体ない!
屋根も外壁も新築時に同等グレードの塗料が使われているため、どちらもメンテナンスが必要な時期は同じです。「消え物」の代金を考えると、外壁と屋根のリフォームを一緒に行うほうがお得ということになります!!
足場が必要な工事
●外壁の塗り替え・サイディング工事
●屋根の葺き替え・塗り替え
●雨樋交換
●破風や軒天の工事
●高所の窓、雨戸の交換・取り付け
●その他、高所の外壁を補修する工事が絡むこと
せっかく足場代を出すのであれば、上記に書いた工事も一緒にやることをお勧めします!
来店シュミレーションはコチラからご覧ください(^^)/
埼玉県さいたま市北区にて外壁塗装 外塀の塗装の様子
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!松田です!
暑い日が続いていますね~。
そんな中最近、弓道の初段に受かりました!
嬉しいです~!
弓道を始めてから、2年程ですが、
これからもっとトレーニングして鍛えて頑張ります!!
さて、埼玉県さいたま市北区にて外壁塗装を行っています。
今日は、付帯部塗装!外塀を塗装している様子です!
せっかく外壁が綺麗でも外塀が汚くては台無しですよね!
外壁と一緒にが外塀も塗装することをお勧めします!
綺麗に塗っていきます~!!
付帯部は、外壁との色合いも考えて決めていくのがとっても大事です!
特に外塀の色は一番難しい部分です。
屋根・外壁・付帯部の全体のバランスを考え、カラーシミュレーションで打ち合わせしていくことで、統一感のある色合いにしましょう!
とっても綺麗に仕上がりました!!
カラーシミュレーションはコチラからご覧ください(^^)/
埼玉県加須市にて外壁塗装 下塗りの様子
投稿日:
カテゴリー:
オリンピック開幕が近付いてきましたね~!
オリンピック開催には賛否両論あると思いますが、
やるからには、日本代表選手の皆様を精一杯応援したいです!
さて、埼玉県加須市にて外壁塗装を行っています!
今日は下塗りの様子です。

この塗装の工程は女性のお化粧に例えられますが、
まさに肌と化粧品が密着するように肌の表面を整える作業と同じことを行っています☺
お化粧するときも、ファンデーションを塗る前の作業を丁寧に行うと化粧のりがいいって言いますよね!
外壁塗装も全く同じです!!

最後の上塗りが綺麗に仕上がるように、丁寧に下塗り材を塗っていきます!

綺麗です!!
完成が楽しみです!!
塗装の流れはコチラからご覧ください(^^)/
埼玉県加須市にて外壁塗装 軒天塗装の様子
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!
毎日暑い日が続いていますね~!
皆様、熱中症にはくれぐれも気を付けてください!!
さて、埼玉県加須市にて外壁塗装を行っています。
今回は軒天塗装の様子です!
軒天とは、建物の外壁から突き出している屋根の裏の天井部分を指します。
普段意識することはすくないですよね。


実は軒天も外壁や屋根同様に外部にさらされている部分のため、劣化が進行しやすい箇所なのです。
軒天の劣化を放置していると、雨漏りの原因にもなることもあります。
軒天の塗装時期は自分でもわかりにくい部分です。
色あせが気になっている..
カビが生えている..
塗膜が剥がれている..
など、何か気になることがありましたら、点検は無料なので是非お問い合わせしてみてください!
来店シュミレーションはコチラからご覧ください(^^)/
埼玉県加須市にて外壁塗装 足場着工 高圧洗浄の様子
投稿日:
カテゴリー:
こんにちは!
埼玉県加須市にて外壁塗装を行っています!

しっかり足場着工しました!!
これから塗装に入っていきます!

高圧洗浄の様子です!
塗料だけでなく、高圧洗浄にもこだわりを持っています!

以前も「塗装を長持ちさせる秘訣は洗浄にあり」という記事を書かせていただきましたが、
本当に大事です。
洗浄が不十分だと数年で塗装が剥がれてしまうことがあるのです!
また根深いカビや苔には、バイオ高圧洗浄が効果的です!
木材、石材、タイルなどあらゆる素材に使用でき、通常の高圧洗浄では落としきれない0.01mmにも満たない穴に潜んでいるカビや藻、旧塗料などを徹底的に落とすことができます。

しっかり汚れを落とすことで塗料の密着性が上がり、塗料の性能が格段に長持ちします!また、殺菌消毒作用により、美観が継続するメリットもありますよ!
今回も欠かせない施工の一つなので丁寧に行っていきます!

付帯部も高圧洗浄するだけでとっても綺麗になります(^^)/

完成が楽しみです!
「外装リフォームの教科書」に当社が掲載されています(^^)/
2年連続1位になりました!! 2021年度PAINTLINEジャパン 全国表彰式
投稿日:
カテゴリー:
2021年度PAINTLINEジャパン 全国表彰式が行われ、
当社が2年連続1位に輝きました!




ペイントラインは、高品質な塗料を取りそろえている塗料専門機関で
ペイントラインの塗料は、ペイントラインが掲げる施工技術基準を満たしている会社や職人だけが扱うことができます!
塗料は本当に優秀で素晴らしく、私もお客様に是非選んで頂きたく、
心からお薦めしております!
塗料メーカーでは珍しく、保証書がつきます!
ペイントラインの塗料で特にお薦めしたいのが
「無機ハイブリットチタンガードシリーズ」です!
なんと最大耐用年数が30年!!
耐候性や耐汚染性も高く、間違いなくハイグレード塗料です!
色褪せや雨筋汚れを防ぎ、柔軟でひび割れしにくい性能を持っているため、塗替えリフォーム時期の延長が可能です!結果的にトータルメンテナンスコストを下げることができます!
素晴らしいですね!!
表彰式の様子です!


施工管理部の石井と齋藤、営業担当の渡邉に加えて、
今回はいつも一緒に頑張ってくれているスタッフの有馬と上田も連れていきました。


こんなに大きなトロフィー頂きました!

2020年はコロナ渦の中、私自身不安もありましたが
スタッフは文句も言わず、頑張ってくれました。
今回1位を取れたのは、ひとえにスタッフたちのおかげです!!
本当に感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとう!!
今年も事務所に飾りました!
昨年の頂いたトロフィーより、少し大きいです(^^)/

ペイントラインの加盟店の一員であること
そして、今回1位になれたことに誇りとプライドを持って
今後も仕事に精進していきたいと思っています。
無機ハイブリットチタンシリーズについてはコチラもご覧ください!
埼玉県熊谷市で外壁塗装工事 ビルの基礎巾木塗装の様子
投稿日:
カテゴリー:
埼玉県熊谷市で外壁塗装工事を行っています!
今日はビルの基礎巾木塗装の様子です!
パーフェクトワンという専門の基礎巾木用の塗料を使用しています。

パーフェクトワンの特徴は
①アクリル系再乳化粉末樹脂と特殊防水剤の作用で、ひび割れ追従性・防水性に優れています。
②仕上がりが自然なコンクリート色のため、色ムラ補正用の化粧材として使用できます。
③特殊防カビ配合のため、塗布後、コケ・カビの発生を抑制します。
④無機質系粉体が主成分のため、物性が長期に渡り安定しており耐久性・耐候性に優れています。

お客様に喜んでいただけるように
一つひとつ使用する材料もこだわっています!!

綺麗に仕上がっていますね☺
よくある質問をまとめてあります!コチラをご覧ください(^^)/
埼玉県さいたま市北区にて外壁塗装工事 外壁下塗りの様子
投稿日:
カテゴリー:
埼玉県さいたま市北区にて外壁塗装工事を行っています☺
今日は外壁の下塗りの様子です!
外壁材はモルタルですね。
モルタルとはセメントと石炭や砂を混ぜて水で練った素材です。
新築時の最もポピュラーな吹つけ仕上げ材として使用されていました。
強度が強く耐火性に優れますが、防水性能が低くなると急激に劣化が進み、ひび割れが発生します。
今回塗ってくれているのはいるのはA君です(^^)/
寡黙ですが、仕事の腕はピカイチです!!
可愛い奥さんと可愛い息子さんに囲まれて毎日仕事に精が出ます(^^)/
松田とは10年以上の長い付き合いです!
丁寧に各部仕上げてくれています☺
完成が楽しみですね~!
塗装の流れはコチラもご覧ください(^^)/